本日のM様邸現場では、今朝より”地盤の補強工事“を開始。
今回は、高低差を伴う表の駐車場と、土留めを兼用した建物前面深基礎部分の足元において、その荷重や応力に十分に持ち堪えられるような地盤対策を事前に施していきます。
地盤の補強範囲
地盤全体としては良質な結果が出ておりますが、コンクリートによる重量は相当なものになります。
工事の様子
直径50cmのオーガー(キリ)にて、強い地層まで穴を掘り進めます。
掘削中の様子
堅い層まで到達して出来た穴には、予め用意していたセメントと、現場の土を混錬しながら埋め戻す事で、柱状のコンクリート杭が生成される流れとなります。
ちなみに、この場所での穴の掘削深さは、3.5メートルほど。
セメントを配合していく様子。
このようにオーガーを逆回転したりしながら、均質な杭を施工していきます。
M様邸工事の完成は、今年の12月下旬。
特に、表の土工事がある程度落ち着くまでの間(約1,2カ月)は、近隣様にご迷惑をお掛けしてしまう事も多くなってしまうかと思います。
■近隣の皆様へ
誠に申し訳ございませんが、何卒、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
なお、第三者様に対する安全は勿論のこと、現場内においても無事故で工事を終えられますよう、本日は土地に対してのお清めも実施させて頂きました!
まずは“安全を第一”に、そして“丁寧で着実な現場”を日々積み重ねてゆければと思います。
「建設中の現場を見たい!」と思ったら、
コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)
お問い合わせ (TEL :
090-3354-8752)