おはようございます! コン工務店の宮崎です。
昨日の生駒市K様邸では、外断熱の施工が完了し(※この後、下地調整~仕上げを行います)、細部の下地作業を行わせて頂きました!
コーキング工事の実施
細かな事ですが、仕事には”取り合い”と呼ばれる、○○屋さんと××屋さんの仕事と、またその間の作業を行って下さる”△△屋さん”という方々が存在します。
今回施工して下さっている”コーキング屋さん”は、まさにその位置付けの職種となります。もちろん、家づくりには欠かせない存在であって、車でいうとエンジンオイル(潤滑油)のような存在。
施工の様子
下記のように、”天井と壁”、”異素材の取り合い”を処置していきます、
これにて取り合いが、綺麗に納まってくれましたね!
こういった事を繰り返すことで見た目だけでなく、“耐久性の高い建物”へと仕上がってゆきます、
建物の全てが断熱材でスッポリ白く覆われました!これが”外断熱の大きな特徴”ですね!
K様邸では、窓に関しても”北東西”面に関しては”トリプルガラス”を採用。(※”南面の掃き出し窓”に関しては”日射取得を優先”して、ペアガラス仕様)しかし、これらはどれも”過剰スペック”などではなく、この地域で”快適に過ごし続けられる”為に必要だから行っているという感覚です。
最近では、”住んだままでも断熱改修と耐震補強ができる”リフォーム工法も11月1日より全国展開されます。(ソトダンプラス)
内部の様子
1階ではK大工さんが、ボード貼りを順調に進行
2階ではM大工さんがカウンターを施工。本来は”デッドスペース”となる”屋根裏空間”をK様邸では有効に活用させて頂いております。
これまでは”無機質だった現場”にも、徐々に”お客様ならではの生活”の様子が垣間見れるようになり、”暖かみ”や”生活の快適さ”も感じられるようになって参りました、当社では”お客様個々の生活スタイル”を尊重させて頂きながらも、”単なる御用聞きでもない”、そんなお客様の”良い塩梅の存在”となれるように努力を続けたいと思います、
引き続き宜しくお願い致します。
「建設中の現場を見たい!」と思ったら、
コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)
お問い合わせ (TEL :
090-3354-8752)