
棟上げが済んだ後は、中間検査(構造の検査)に向けて、耐力壁(地震に対抗する壁)を形づくっていきます。
筋交いという言葉を何となくご存じの方もおられるかもしれません。
こちらが筋交い。

建築基準法が定めるところでは現在、耐震等級は1~3まであるのですが、3が最大となります。
これについては、過去の地震の被害からしても、耐震等級3の物件は被害が非常に少ないという実績がありますので、当社では、必ずこちらをお勧めするようにしています。


地震に強い『スーパーTIP構法』

当構法は、木造において特徴的な工法ですが、こちらについては詳しく説明してくれている日本TIP建築協会さんのHPがありますので、そちらをご参照下さいませ。
もっと耐震の事について詳しく知りたい。という方は、当事務所へお越し下さいませ。
お待ちしております!
