リフォーム事例

2022 09.21

枚方市牧野にて板塀工事

先日は、当社の地元でもある枚方市牧野にて、ライトストーン石光氏により…

リフォーム事例

先日は、当社の地元でもある枚方市牧野にて、ライトストーン石光氏により板塀の工事を実施させて頂きました!

下の写真はお問い合わせを頂いた後に初めて訪問させて頂いた時の様子。

良い感じのプライベート空間ですね☆彡

しかし、この目隠し代わりに活用しているスダレが、強風時には紐が切れたりしてしまうし、いよいよ別の設えに変更したいとのことです。

初回提案時の外観パース

これなら、目隠しを行いつつ、引き戸も同じ材料にて行い、勝手口としての利便性も増していこうというところです。

中から見るとこんな感じ。寸法もしっかりお伝え致します。

初回の御見積では、扉とフェンスの御見積をご提出させて頂いたのですが、やはり全て実施してゆくと、それはそれで高額になる為、今回は板塀のみを実施する事で決まりました!

工事当日

作業に入って頂いているのは、ライトストーン石光氏。非常に頼りにさせて頂いている方です。

石光さんとの仕事は、常に現状に満足せずに、互いに向上心を持って行わせて頂いているので、こちらも毎回楽しく工事させて頂いております。

もちろん、そうする事でお客様により喜んで頂ければと思い活動しています。

石光氏含む、当社のリフォーム事例もご覧下さいませ!
(※1件1件、大切にご対応させて頂き、徐々に事例も増えて来ています。)

板塀施工の為に支柱を埋める為、先にコンクリートをカットする箇所に印をします。
今回は奥のブロックを破壊する事無く、施工しきる事が目標です。
左手は宮崎。右は石光氏。(石光氏、結構ギリギリ攻めてます( ;∀;))
さすがっす。(※やっぱ職人さんはこうでないと!)
A型男子丸出しのマメさですね!(笑)
コンクリート結構硬かったです。
どんどんいきます♪
一旦清掃。
掘削。
この後は、穴の内部で口径を拡大してます。そうすれば仕上がった時に穴が小さく済むから綺麗♪

この後は、石光氏に現場を任せ、最終確認させて頂きました!

完成写真

素材はアルミですので、これからノーメンテでお過ごし頂けるかと思います。
高さや幅もしっかり打ち合わせて決定しましたので、ご家族様にも喜んで頂けました。

この他でお客様にご迷惑をお掛けしてしまった事もあるのですが、今後もその点においてはしっかりご対応させて頂き、これからも一組一組のお客様に喜んで頂ける事を目標に、職方の皆さんと協力して進んでいきたいと思います。

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

2022 06.27

枚方市牧野にて食洗器工事

本日は、枚方市牧野のH様邸にて、キッチンに別置きの食洗器が設置できる…

リフォーム事例

本日は、枚方市牧野のH様邸にて、キッチンに別置きの食洗器が設置できるよう、給排水工事を実施させて頂きました!

今回設置させて頂いたのはコチラ!

Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TSK1

薄型ながら、使い勝手も満足な、素敵な商品です☆彡

工事依頼のきっかけ

もともとは、家電量販店様にて商品購入及び設置予定だったH様。

しかし、H様邸の既存のキッチン水栓は、食洗器への分岐対応が不可だった事で、この商品は採用出来ません。と、量販店様からは告げられていたそう。

諦めかけていたところ、たまたま当社に駄目元で声を掛けて下さいました。

当社では、違った方法で施工可能だと判断し、内容とお見積りをご提案させて頂いた上で、H様にご納得頂き、工事をさせて頂く運びとなりました。

本日の工事風景

事前に食洗器の配置も決めて下さっていたので、工事もスムーズにスタートさせて頂けました。H様、有難うございます!

肝心の完成写真や経過写真が無いのは、私の致命的なミスですが、工事はしっかり施工させて頂きました。

工事前のキッチン天板養生状況。
今回は新たに水栓を設ける為、ステンレスの天板に穴を削孔させて頂きました。

この後、給水コンセント(食洗器への給水金具)の設置、カウンター下部の給湯管の分岐、食洗器の試運転までを実施させて頂き、工事は完了させて頂いております。

H様、また当社で何かお力になれる事があれば、ぜひお声掛け下さいませ!

奥様やお子様には本日お会い出来ませんでしたが、今後とも宜しくお願い致します(*^-^*)

今回は当社をご活用頂き、誠に有難うございました!

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

2021 09.18

枚方市牧野にて塗装工事【2】

前回アップさせて頂きました、枚方市牧野での塗装工事現場。 昨日…

リフォーム事例

前回アップさせて頂きました、枚方市牧野での塗装工事現場。

昨日は、台風が来るとの事で万全の体制を敷いておりました。

実際に、想定を超えた強風が来ると、足場のメッシュシートが風を受けて足場が倒壊する恐れがあります。

台風養生を済ませた現場。これで、台風が来ても安心!

結局、台風は大きな影響もなく、大阪や京都を過ぎ去ったようですが、このように台風情報が出た時は、現場での迅速な対応が欠かせません。

特にお客様がお住まいのリフォーム現場では、住んでいるお客様が非常に不安になられる事が多いですので、事前に対策をさせて頂きながら、お声がけもさせて頂いております。

そして、肝心の工事の方は、以下のようになっております。

屋根塗装工事の進捗

既存の状態
(錆び止は塗布しています。)

屋根も色褪せており、屋根面には撥水効果が徐々に薄れてきてしまっておりました。
前回、ここから雨漏りがありましたので、補修させて頂いた箇所となります。

塗装後
(屋根面はもう一度塗装致します)

あと一工程残した屋根の塗装工事状況。外壁部分も綺麗に仕上がっております。

屋根面については、もう1回分の塗装工程を残しながらも、しっかりと水が玉になり、撥水している事が見て取れます。

前回、雨漏れを補修させて頂いた箇所となります。綺麗になりましたね!

これからは、台風や大雨が来ても心配なく過ごす事が出来、外観が美しくなったのに加えて、劣化が少ない材料をご提案させて頂きましたので、これからは、より安心・快適に過ごして頂けるのかと思います。

足場の解体は、来週の後半を予定しております。

最後まで、工事の抜け落ち、漏れが無いか確認させて頂きながら進行します。

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

2021 09.07

枚方市牧野にて塗装工事【1】

コン工務店が協働させて頂いております、パートナー会社のくすのき工務店…

リフォーム事例

コン工務店が協働させて頂いております、パートナー会社のくすのき工務店【所在地:京都府相楽郡精華町】さんが枚方市牧野の現場にて、雨漏れの補修を兼ねた塗装工事を施工中です。

コン工務店では、現場においても、信頼出来る方と共に工事に携わらせて頂いております。

ですので、木造においては、新しく生み出す事は勿論の事。住まいを直したり、蘇らせたりする事も得意です!

雨漏れの原因箇所でもあった部分
やはり木部はあまり良くない状況でした。
内部においても修繕した上で、二次防水も施し、施工を完了しています。
板金部分の朱色は錆び止めになります。この後に仕上げ塗装となります。

この後は、屋根、外壁の塗装を施していくことになりますが、事前に、クラック【ひび割れ】や下地処理においても、入念な工程にて対応させて頂きました。

木造では、湿気や雨漏れにより、構造の耐久性が劣化してしまう事があります。少しでも気になった方は、ご相談下さいませ。

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

2021 06.13

綴喜郡精華町にて手摺工事

またもや、"ライトストーン石光氏"  登場!外構屋さんは、天候が悪け…

リフォーム事例

またもや、“ライトストーン石光氏”  登場!
外構屋さんは、天候が悪ければ、平日作業が出来なかったりで、日曜日に作業させて頂くこともあります。

本日は、外部の手摺取付工事

お客様宅の住まいの周囲において、少し側溝との間が広く、危険な部分がございましたので
手摺工事をさせて頂く運びとなりました!

すでに、ほぼ完成!

事前に現場打合せはしていたものの、お昼に現場確認させて頂いたころには、ここまで進捗しておりました。当社のスタッフは、皆気さくで、お客様が喜んで頂けることを第一に考えて、仕事をしてくれていますので、すごく安心です。勿論、もともとはお客様が当社に依頼頂いている工事ですので、信頼できる方だからと言えど任せっきりは禁物しっかり監督させて頂きます!

折れ手摺取付中

登り始めの部分もしっかりと手摺を掴めるように、しっかりと工事させて頂いております。

取付完了

当手摺は樹脂製のもので、夏場の暑い日に熱くて手摺が握れない! なんてことがないようになっております。その変わり、アルミに比べると、少し耐久性は劣ります。なんでもメリットとデメリットが建築業界にもございます。そのあたりは事前に説明させて頂き、工事を進めさせて頂いております。

全景

確かに、手摺が今まで無かったことを考えると、すごく安心になりましたよね! 意外にも、こういった住まいの方って多いのではないかと思います。少しのことで大けがを事前に防げたりしますから、効果は ”絶大” だと思いますよ!

コン工務店は、”地元の木造注文住宅専門会社”です!

住まいの事なら、皆様のどんな些細なことでもご相談いただけます。
ぜひ、この機会に住まいの疑問を解決してください。

お電話でのご相談は下記までお願いいたします。
TEL : 080-3861-3553
MAIL:info@kon-sumai.com

9:00-18:00
定休日:水曜日

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

2021 06.12

枚方市楠葉にてコンクリート工事

本日、朝8:30の全景写真コンクリート車の到着を石光さんと左官職人さ…

リフォーム事例

本日、朝8:30の全景写真
コンクリート車の到着を石光さんと左官職人さんが待ってます!

打設準備完了

入口が狭いため、ユニック車を用いてコンクリートを運び入れる方式で、今回は施工します!
※段取りが大切ですね ♪

打設前状況

前回も掲載しましたが、コンクリートを施工する前に径4mmほどの鉄線(ワイヤーメッシュ)をいれておくことで、後にコンクリートが割れにくくする作用があります。

水湿し

これはコンクリートが早期に渇き、品質が損なわれるのを防ぐ為、事前に水を散布しています。
もっと気温があがれば、施工後に水をコンクリートに散布してあげることもしたりします。

裏側も施工完了

少しコンクリート面に模様が見えるのは、左官屋さんが金鏝で抑えた跡ですね。

細かいところも”キッチリ”と

石光さんは、雑な仕事がとても嫌いな職人さんです。本日も少し話してたんですが、是非、石光さんの技術や知識を継承してくれる人が今後現れてくれると嬉しいです!

左官屋さん登場!

みなさんは、職人さんをテレビで良くみられるかと思いますが、左官屋さんも立派な職人さん。
左官屋さんは、本当に技術が問われる仕事。だんだんと、腕を魅せる場面が減ってきていますが、
このような職人さんの仕事は、これからしっかりお伝えしていきたいと思います!職人さんって、日本が海外に誇れる貴重な存在だと思うので

施工完了

当たり前の話ですが、施工は奥側から仕上げていっております。そして最後に、人間が先に退場していくといったイメージ。時々、自分が最後に出ることを考えずに困っている職人も見受けられますが(笑) まー、当社にはおりませんのでご安心を(^^)/

立入禁止です!

きれいに仕上げたコンクリートは、勿論、乾くまでは踏んではいけません。ただ、これは人間が入らない様にはしているものの、時々、猫ちゃんが可愛い足跡を残してくれる時があります。・・・あまり現場的には嬉しくないんですけどネ!苦笑

今回は、現場に入場する前から天候が気になって仕方が無かったのですが、
最期まで晴天続きで良かったです。

これで、楠葉台自治会の皆さんは、これから雑草刈りに時間と労力を費やさなくて良くなると思います!

コン工務店は、”地元の木造注文住宅専門会社”です!

住まいの事なら、皆様のどんな些細なことでもご相談いただけます。
ぜひ、この機会に住まいの疑問を解決してください。

お電話でのご相談は下記までお願いいたします。
TEL : 080-3861-3553
9:00-18:00
定休日:水曜日

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

2020 12.23

摂津市鳥飼にてテラス工事

当ブログを開始させて頂く直前に施工させて頂いた、K様の”エクステリア…

リフォーム事例

当ブログを開始させて頂く直前に施工させて頂いた、K様の”エクステリア工事”になります。

K様のご主人は、サッカーのお仕事をされていて、毎朝早くから晩まで、外でお仕事を

されています。ですので、夏場は一日に”何度も着替え”を用意する必要があるようで、

毎日の“帰宅後のお洗濯”が大変だそう。また、写真には分からないですが、”蚊が結構多い”らしく、

丁度、K様のお子様が、男の子で”わんぱく”な年頃。外で“ビニールプール”なども是非したい!

との奥様の要望だが、どうしても蚊が多く、完全に外で行うのは、恐怖で! とのこと。

確かに、初めて現場を確認させて頂いた時も、このように”蚊帳”が掛かっていました!

<<施工前のK様邸の庭>>

K様の要望を、踏まえながらヒアリングをさせて頂き、

最終的には、“LIXILさんのエクステリア商品”にて、ご提案させて頂きました!

他にも、テラスの周囲に”人工芝”を設置したり、西日の強いこともあり”日除け”を設置させて頂いたりと

”後からやっておけば良かったな!” とならないような、ご提案をさせて頂きました。

中でも、奥様が要望された、“テラスの中で靴を洗うためのシンクを設置する” を、カタチにすること

が出来たことは良かったです。これからは、“2階メインで干していた洗濯”が、

”1階で出来るように”なったりと、忙しい毎日の、“家事の時短”にも役立つことだと思います。

<<玄関側より撮影>>

<<テラス正面もゆったりしたスペースを確保>>

<<今後は、子どもが”ガシガシ”遊んで欲しいです>>

PS:K様ご夫妻へ

ご夫婦が、“コン工務店に、初めてお仕事をご依頼して下さった、大切な第一号のお客様”です。

始めて、お打合せにお伺いした時に、K様の工事には全く関係の無い、

“自社のネーミングや私の名刺のデザイン”に意見頂いたことを、昨日のことのように覚えています。

これから、会社として、人として、一つずつですが、私たちは成長していきます。

“コン工務店の原点”を作って下さった、K様ご家族に感謝しています!

これからも、どうぞ末永いお付き合いで宜しくお願い致します☆彡

宮崎 晃一

枚方市・八幡市の
家づくり(木造の注文住宅)

一級建築士の宮崎です。お客さまが住まいで笑顔の時間を過ごせるように。
一人ひとりのお客さまに寄り添ったサポートを大切にしています。
お問い合わせはこちら

ページの先頭へ