『コンの家』仕様一覧

『コンの家』 基本性能

2022 05.26

『コンの家』 基本性能

『コンの家』 基本性能 認定長期…

『コンの家』仕様一覧

『コンの家』 基本性能

  • 認定長期優良住宅
  • 耐震等級3:許容応力度計算による
  • 外皮平均熱貫流率UA:0.46(W/m2・K) 以下
    ※HEAT20におけるG2グレード(6地域)
    ※OP:付加断熱(G3グレードには必須)
  • C値(隙間相当面積):0.8㎠/㎡以下を厳守
    ※全棟気密測定実施
  • 換気:第一種換気システム
  • 空調:ご提案の住まいに応じた、省エネな冷暖房計画をご提案



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
01.地盤工事

2023 05.02

01.地盤工事

どんな建物を建てる時でも、その重さに耐えられる…

『コンの家』仕様一覧

どんな建物を建てる時でも、その重さに耐えられる地耐力がないといけません。

ここでは、計画している建物の四つ角と真ん中の計5点の地耐力を調査致します。

調査結果により、必要となる地耐力の有無を確認。必要に応じて“地盤補強工事”を実施致します。

これにて安心して住まいの建築が可能となります。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
02.基礎工事

2023 05.02

02.基礎工事

『コンの家』の構造体(基礎・木工事)は、全棟、…

『コンの家』仕様一覧

『コンの家』の構造体(基礎・木工事)は、全棟、許容応力度計算と呼ばれる構造計算に基づき、耐震等級3を確保させて頂いております。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
03.木工事(構造・耐震)

2023 05.02

03.木工事(構造・耐震)

先程の基礎の上に、同じく許容応力度計算により算…

『コンの家』仕様一覧

先程の基礎の上に、同じく許容応力度計算により算出された部材(土台・柱・梁)の水平垂直を確認しながら、1つ1つ、下から上へと丁寧に組み上げていきます。

躯体が組あがれば、地震の横揺れ、縦揺れに対する抵抗力をより強めていく“耐震工事”を実施致します。

釘の本数やピッチ(間隔)の確認も行います。

ここまでの工事を済ませ、中間(構造)検査に合格すれば建物における構造(耐震)工事は完了です。

しかし、本当に大事なのは“新築時の耐力を長きに渡って建物が発揮できること”

それには、現場での品質管理だけではなく、構造体である材木が壁体内や屋根裏空間において、湿潤状態にならないようにしてあげる必要がございます。

また床付近においては、木造住宅の耐久性を著しく低下させてしまうシロアリ対策も重要です。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
04.木工事(下地・仕上)

2023 05.05

04.木工事(下地・仕上)

私たちが手掛けさせて頂く木造住宅。その仕上がり…

『コンの家』仕様一覧

私たちが手掛けさせて頂く木造住宅。その仕上がりには、大工さんの下地精度が大きく影響致します。(下記は、京都のホテルを感じる家現場での下地施工の様子)

間接照明の効果により、気分に応じて違ったシーンも演出できます。


宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
05.屋根工事

2023 05.02

05.屋根工事

『コンの家』の屋根材では、ガルバリウム鋼板を採…

『コンの家』仕様一覧

『コンの家』の屋根材では、ガルバリウム鋼板を採用させて頂く事が多いです。(勿論、他の屋根材の施工も可能)

つなぎ目が無く、高耐久で軽量な素材のガルバリウム鋼板は、見た目だけでなく、雨漏れや地震対策にも有利です。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
06.外壁工事

2023 05.02

06.外壁工事

建物の顔ともなる外観。 塗り壁と板張り(…

『コンの家』仕様一覧

建物の顔ともなる外観。

塗り壁と板張り(公園の前に建てる家)
吹付塗装とタイル張り(京都のホテルを感じる家)
金属サイディングと玄関板張り(家族の心も温かくなる家)

耐久性やメンテナンス性にも配慮させて頂きながら、飽きの来ないデザインにてご提案させて頂きます!



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
07.断熱・気密工事

2023 05.05

07.断熱・気密工事

『コンの家』は夏涼しく、冬暖かい。 そん…

『コンの家』仕様一覧

『コンの家』は夏涼しく、冬暖かい。

そんな住まいをお届けする為には、断熱工事だけでなく、室内への隙間風の流入を防ぐ為の“気密工事”が必要です。(下記は、家族の心も温かくなる家現場での断熱・気密施工の様子)

断熱工事施工後の様子
室内側防湿シートの施工後
気密工事(床)
気密工事(壁)
気密工事(窓廻り)
気密工事(天井・屋根)

断熱・気密工事が完成次第、一邸一邸、気密測定を実施させて頂いております。

気密測定の様子


宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
08.換気工事

2023 05.07

08.換気工事

断熱・気密工事にて、魔法瓶のように保温性が高く…

『コンの家』仕様一覧

断熱・気密工事にて、魔法瓶のように保温性が高くなった『コンの家』。ここへ更に、第一種換気設備を備えてあげる事で、より熱ロスの少ない、省エネで効率的な換気が行える住まいに進化致します。

ローヤル電機 第一種換気装置 SE200R/RS

このような第一種換気設備の導入は、省エネ効果だけでなく、花粉症やPM2.5対策にも有利です。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
09.外部建具工事

2023 05.02

09.外部建具工事

外部建具とは、いわゆる"窓"のことです。 …

『コンの家』仕様一覧

外部建具とは、いわゆる“窓”のことです。

断熱性や気密性が向上した住まいにおいては、同時に窓の断熱性能も向上させてあげる必要がございます。

『コンの家』の窓には、樹脂サッシのトリプル硝子を標準採用させて頂いております。
(※冬場の日射取得を優先する南面の窓においては、ペア硝子を用いる事が多いです。)



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752

ページの先頭へ