いよいよ待ちにまった、G様邸マンションリノベーション工事。
場所は堺市になりますので、コン事務所からは少し遠方です!
たまには地元以外の場所へ出向くのも悪くないな、と感じる朝の風景です。
今朝は、7時に自宅を出発し、8時過ぎに現場へ到着しました。
予定通りに到着する事が出来、一安心、職方より一足先に現場の段取りです(*^-^*)
事前にG様が部屋を片付けて下さっていますので、工事も順調にスタートできます! G様大変だったと思いますが有難うございます(^◇^)
手前の二部屋から一期工事開始ですが、こちらもスッキリ片付いております!
リフォームの際は、特に忘れ事が無いよう、皆で協力し合ってミスを防ぎます!
残念ですが、人間はミスのしやすい生き物だと割り切って、これは監督の仕事です!
図面はわかり易い位置に貼り出して、周知します。これも監督の仕事
現場は、予定通りスムーズに開始する事が出来ました。
ここからは、職人さんたちが力を発揮して下さいます!【写真は既存のカーペットを撤去中】
カーペットの撤去完了。しかし、既存の下地があまり良くありませんでした。
リフォームでは、こういった事は良くあります。だから、これも想定内!
既存の下地は全て捲る事に致しました、掃除もキッチリ行います!
この判断は現場の大工さんと監督で行います(*^-^*)
新たな下地にやり替えます、勿論やり替えるならキッチリと!
もう一方の部屋の下地はコンクリート、異なる下地も想定内。
昔にマンションの現場監督をしていた事があるので、このあたりは驚きません。着々と作業を進めます!
コンクリートの下地側には、ボンド接着しながら下地のベニヤをコンクリートビスで施工致します。
建具の際もキッチリと貼り込みます。ビスの間隔にも配慮して細かく設定。
もう一報の木下地があった居室も、しっかりと下地を施工していきます。
マジックの跡は、既存の利用可能な下地を確認した跡です。ビスもしっかり効いています。
いよいよ、明日からはフローリングの施工です!
「建設中の現場を見たい!」と思ったら、
ご相談ください。(京田辺市・枚方市・八幡市の注文住宅)
コン工務店にお問い合わせ PHONE :
090-3354-8752)