
2024 04.06
「コンの家」の仕様一覧
私たちがお届けさせて頂く住まいは、みなさまにと…
コンの家【新築標準仕様】
私たちがお届けさせて頂く住まいは、みなさまにとっての”快適な住まい”。
“快適だと感じる条件”は、人それぞれ。
だから私たちは、これまでの”知識や技術、経験”をもって、”お客様の要望”を叶えられる。
そんな方法を常に模索させて頂きたいと考えています。
快適な住まいをお届け致します!

しかし、そんな住まいを作るためには、”一定の建物性能”を担保してあげる必要がございます。
下記に示すのは、その一部であり、当社が“標準かつ推奨させて頂いている内容”
「コンの家」 基本仕様
「コンの家」は、当社がお勧めさせて頂く新築の推奨仕様をまとめた「自社オリジナルの新築商品」となります。
デザインと性能を大切にしており、高耐震と高断熱が特徴の住宅です。
そこに、当社が得意とする自然素材(無垢のフローリング)を織り交ぜさせて頂きながら、お客様の要望を乗せた家づくりを行わせて頂いております。(※現在においては「コンの家」とは異なる切り口の住まいのご提案の企画を進めており、従来に加え、幅広い層のお客さまに喜んで頂けるような試みとなります(※家づくりセミナー開催時(2025年6月14日)に、発表予定)
「コンの家」建物性能(GX志向型住宅対応)
- 認定長期優良住宅
- 耐震等級3:許容応力度計算による
- 断熱等級6~7:外皮平均熱貫流率UA値0.46(W/m2・K) 以下
※HEAT20におけるG2グレード(6地域)以上 - C値(隙間相当面積):0.5㎠/㎡以下を厳守
※全棟気密測定実施 - 換気:第一種換気システム
- 空調:ご提案の住まいに応じた、省エネな冷暖房計画をご提案
※床下エアコンの採用も可能
主な仕様
- 構造体(木造):土台・柱(桧)
- 屋根:ガルバリウム鋼板 OP:瓦屋根
- 外壁:金属サイディング、左官、塗装仕上げ、板張り
- サッシ:樹脂トリプルガラス(※南面は冬の日射取得の為、ペアガラス)
- 内部建具:メーカー品 OP:造作建具
- 内装(床):無垢フローリング(※樹種は選定頂けます)
- 内装(壁・天井):クロス仕上げ OP:左官、板張り、タイル
- 住宅設備機器:お好きなメーカー様より選択可能 OP:造作対応
- コンセント・照明計画:ご要望に応じた対応が可能
- 熱源:オール電化 or ガス併用(※物件毎の条件に応じてご提案) OP:太陽光パネル搭載
設計の進み方
当社では、まず始めに、定期的(1~2月に1度)に開催させて頂いております「モデルハウス見学会」にお越し頂き、実際の建物をご覧頂きながら、お客様のご予算、ご要望をヒアリング。
本当にお客さまにとっての必要な建物(土地)サイズ、暮らし方を一緒に見つけていくことをサポートさせて頂いております!
家づくりとなると、どうしても大きな買い物だけに
「簡単に専門家に話を聞いてみる、相談してみる。」
という行為が、重く、大きなことのように感じてしまうと思います。
当社では、リラックスした状態でお客さまのお話を伺いたいので、モデルハウスは、実際に私(宮崎)が土地購入~設計・現場監理監督までの全てを監修させて頂いた住まいであることや、そこで実際に自分たちが生活をしていることで、ありのままをご覧頂き、成功例だけでなく、失敗談もしっかりとお伝えさせて頂いております!
「お客さまの家づくりがきっと上手く仕組み」を整えさせて頂いておりますので、
まずは、お気軽にお尋ねください。
引き続き、「コンの家」について詳しくご覧になられたいというお客さまは、下記のvalue1.超高断熱な家~value4.自然素材と暮らす家を読み進め下さいませ!
