第三種換気システム

2022 05.10

第三種換気システム

最近では、建物の性能が高くなってきたことにより…

断熱・気密・換気のこと

最近では、建物の性能が高くなってきたことにより、第一種換気システムが広く取り上げられるようになってきました。

そこで、皆様には、もともと普及していた第三種換気システムとの違いを知っておいて頂きたいと思います。

昨日のブログでも少し触れましたが、第一種換気システムを用いる場合は、まず先に、建物を高性能にすることから始めて頂きたいと思います。

これは、太陽光発電や高機能設備を用いる場合でも同じ。

性能の悪い家にいくら高性能なACを設置してもあまり意味がありません。

多少は省エネになるのでしょうが・・・。

基本的に、先行すべくは、建物の性能

建物の性能については、設計性能評価での10項目を参考に頂ければと思います。

本日は、第三種換気について

私の自宅(モデルハウス)では、第三種換気システムを採用しています。

その仕組みは、絵で見るとわかりやすいです。

排気だけは機械で行い、給気は、壁に空けた穴から自然の力で入れてきます。

基本的に、第三種換気システムでは、人が就寝する各居室から新鮮な空気を流入させ、トイレやキッチン、洗面などという比較的湿度や臭気が出やすいところから排気する訳です。そうすれば、家の中の空気が一方向に入口から出口へ流れていく。という理論です。

それが見事に達成できれば、晴れて24時間新鮮な空気環境の中で生活出来るという訳ですね!

ちなみに本日は、第三種換気システムを採用している、自宅1階のトイレ換気扇のフィルター交換を致しました。

交換前の様子

遠目に見ても、汚れが付着しているのが分かりますね。
汚い・・・
剥がしてみると、もっと汚い・・・。

でも!

これって逆にいうと、しっかり機能している事の裏返しですからね♪(※一応、我が家をフォローしておきます。)

ここは、定期的(3カ月に1回くらい)に交換してあげてます。(※給気口も同じく)

めっちゃスッキリ!

下記は、給気口の写真

給気口を正面から見た写真。下のレバーを左右にするれば、壁の中の蓋が開閉します。
横から見るとこんな感じ。

実際に、第三種換気システムでは、冬場に家の中の換気扇全ての風量を上げれば、鬼のように冷気が流入します!

その下に勿論ベッドなどがあれば就寝時、かなり不快ですよね?

せっかく建物の性能を上げても、そんなことしていたら、もったいないと思いません?

そこで、いよいよ・・・

第一種換気システムの登場!

という訳です。本日は、

第三種換気システム

少しは、ご理解頂けましたでしょうか?



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
セルローズファイバー断熱

2022 05.03

セルローズファイバー断熱

セルローズファイバーとは? 新聞紙をリサ…

断熱・気密・換気のこと

セルローズファイバーとは?

新聞紙をリサイクルしてつくる木質繊維系断熱材のセルローズファイバー

セルロースファイバーとは、天然の木質繊維を原料とした人体に安全な断熱材です。建物全体を覆うことで部屋間の温度差がなくなり、夏は涼しく、冬は暖かな室内空間をつくります。

私たちの住む日本では、夏は湿度が高く、冬は湿度が低く、そうした気候風土に適した木の家づくりが発展してきました。 セルロースファイバーは、新聞紙をリサイクルした木質由来の断熱材です。そのため、同じ吸放湿性がある木造住宅建築と非常に相性が良いのです。

セルローズファイバーの主な特徴

  1. 断熱性
  2. 省エネ性
  3. 防音性
    ※繊維の間に空気胞を持つために、屋外からの騒音、室内から漏れるプライベート音を和らげる高い防音性能を発揮します。
  4. 調湿性
    ※木質繊維でできているので周囲の水蒸気を吸ったり吐いたりします。この吸放湿性が適度な湿度をもたらし結露を防ぎます。
  5. 防燃性
    ※防燃処理がされているので、炎に対しても表面が焦げるだけです。万が一の火災でも延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。
  6. 撥水性
  7. 安全性
    ※原料は天然素材の木質繊維で、添加されているホウ素系薬品は医療にも使用されるもので、人体への蓄積や残留がありません。
  8. 防カビ・防虫
    ※ホウ素系薬品による特殊処理と天然素材が持つ吸放湿効果でカビや菌の発生を防ぎます。また、ゴキブリやシロアリ等の害虫にも効果があります。
  9. エコロジー
    ※主原料として新聞紙の残紙をリサイクルして使用しています。環境にも優しい素材です。

ここがポイント!

セルロースファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合い、空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。この空気の存在がより一層熱や音を伝えにくくします。さらに、木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。

セルローズファイバー断熱の施工は、専用の機材で施工する為、小さな隙間にも充填する事が可能。マット状の断熱材のように断熱材同士、柱との継ぎ目や隙間から冷気や暖気が出入りすることがありません。

セルローズファイバー断熱、お勧めです(*^-^*)



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752

たくさんの人が集まれる家

MODEL
HOUSE

05/26 見学会開催! ご予約はこちら

Next

家づくりガイド