認定長期優良住宅

2022 05.22

認定長期優良住宅

長期優良住宅とは? 長期優良住宅とは、簡…

耐震性・耐久性のこと

長期優良住宅とは?

長期優良住宅とは、簡潔に説明すると「将来に渡り長く住み続けられると国から認められた住宅」のことです。

従来の「つくっては壊す」スクラップ&ビルド型の社会から、「いいものを作って、きちんと手入れをして長く大切に使う」ストック活用型の社会への転換を目的として、長期にわたり住み続けられるための措置が講じられた優良な住宅(=長期優良住宅)を普及させるため、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成20年12月5日に成立し、平成21年6月4日に施行されました。

国土交通省HPより引用

また、皆様が当制度を活用したり、後の世代にエビデンスとして残していく為には、長期優良住宅の認定を受ける必要があります。

その際には、以下の基準を満たし、所管行政庁へ建築会社主導にて申請する必要がございます。(※実際には、費用や時間が掛かります。)

  1. 劣化対策・・・数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること
  2. 耐震性・・・極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること
  3. 維持管理・更新の容易性・・・構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理(点検・清掃・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること
  4. 省エネルギー性・・・必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること
  5. 居住環境・・・良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること
  6. 住戸面積・・・良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること
  7. 維持保全計画・・・建築時から将来を見据えて、定期的な点検、補修等に関する計画が策定されていること

ちなみに、1の劣化対策においては、1世代をおおむね30年として、3世代90年の間は、通常の修繕や部分的な交換により、通常の居住に耐えられる性能を維持できるよう、劣化の減少を軽減するための対策が講じられている事としています。

また、皆さんもご存じの通り、長期優良住宅においては、良質な住宅ストックを普及させ将来世代に継承させるために、税制、融資、補助金制度等、さまざまな優遇措置がございます。

また、この他にも、現在においてはこども未来住宅支援事業による補助施策もございますので、ぜひそちらもご活用下さいませ!

尚、コン工務店では、当制度の認定基準値を、安心快適な住まいの下限値として認識し、HEAT20のG2グレードを標準性能とさせて頂いております。

HEAT20のG2グレードについては、また後に。

これからも皆様にとって、より良い家づくりをサポートさせて頂きます!


宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
良い断熱材とは?

2023 05.22

良い断熱材とは?

家づくりを始めると、色々な知識や情報が入ってく…

断熱・気密・換気のこと

家づくりを始めると、色々な知識や情報が入ってくるかと思います。

中でも“断熱材”って、皆様の中でも良く調べられている部類なのではないかと思います。

写真は、セルローズファイバー断熱

恐らく、皆様にとっては、“どれが一番良い断熱材”なのか?

を手っ取り早く知りたいとは思いますが、

結論から申しますと、断熱材単体で見た時に、どれが一番良いというものはありません。

当社の場合は、計画している建物に求める断熱性能を満たしながら、コストやお客様の要望、現場での施工性、その材料自身の長所短所、全体とのバランス(構法や他との相性)などを踏まえながら、ベストな選定をさせて頂いております。(※これまでにも様々な断熱材を使用してきました。)

何を選んだか、よりも、なぜそれを選んだのか?

その会社の基準を知る事の方が、私は大事な気がします。

そうは言いながらも、また断熱材ごとの私の見解は書いてみたいとは思います。


コン工務店は”木造注文住宅の専門会社”
詳しい家づくりの内容についてはコチラ。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
今の私が良いと感じている住まい

2022 11.01

今の私が良いと感じている住まい

約1年前の昨年12月17日のブログにて、当時、…

コンのこと

約1年前の昨年12月17日のブログにて、当時、実際に自分が施工監修した住まい(現:モデルハウス 兼 自宅)に約1年半住んでみて、ようやく

本当の意味で、お客様の立場に立てるようになったのかと思う。

と、お伝えさせて頂きました。

そして、そのあくる日には、

今の私が良いと感じている住まい

というタイトルのもと、当時(34歳)の私が良いと思う家を綴らせて頂きました。

あれから約1年が経過し、総数でいうと毎日のように家に関するブログを書き綴った事になる訳ですが、その間も、私が良いと思う家を、今日の日まで探求してきました。そして、

その家とは・・・

強くて暖かい家族を優しく包む家

まずは、このような家づくりを達成しようとすると、一定の性能が必要でした。

  1. 強くて(耐震等級3:許容応力度計算による)
  2. 暖かい(断熱等級6以上かつ気密性能0.8~0.5)
  3. 家族を優しく包む(自然素材を用いた上質なデザイン)

そして、家づくりは性能だけではありません。

現代の子育て世代においては、共働きの家庭も多くございます。そんなご家庭は、例外を除いて家族の時間が足りないご家庭がほとんど。共働きでなくとも、ご夫婦の一方が仕事、もう一人が家でお子様の世話や家事を同時並行するなら、それはそれで大変です。

そんなご家族が、ストレスなく日常を豊かに過ごすことの出来る住まい。それを達成するには、下記の事が必要でした。

  1. 1階で家事が完結
  2. すぐ出せて、すぐしまえる。でも見えない収納
  3. 気がつけばいつも家族が一緒
  4. 魅せるのに見えない家廻りのポイント
  5. メンテナンスのコストを抑える材質を選定

家事は効率的にこなしながらも、家事をする時間さえも家族との時間であり、つかず離れず各々が自分の事に集中出来るLDKは、周囲からの防犯性も高く、外部の視線も気にならない。それなのに日中は、明るくて暖かい。

時には、疲れて家事をサボってしまいそうになる日も、適切に配置された収納が手助けしてくれる。

一たび入居すれば、日々の忙しさに、家の不具合やメンテナンスに気づく間もなくなっていく。だから、住まい手が、不意の出費や時間を極力割かなくても良い、そんな家づくりが出来れば良い!と考えました。

・・・実はこの考え、

1年前と全く同じで微動だにしていなかったんですね!

当時、私のまとまらない意見をまとめて下さった彼らは流石です(笑)
yuu(平岡様)、PicnicWork(交久瀬様)と、その仲間たち・・・。

そして、そんな目指した住まいは、現在折り返し地点を迎えております☆彡

本日より2年目をスタートさせて頂ける喜び“プライスレス”



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
こだわりを伝えるには・・・

2022 10.20

こだわりを伝えるには・・・

早い事で、初年度の振り返りは今日でお終いにしよ…

コンのこと

早い事で、初年度の振り返りは今日でお終いにしようと決めてます!
(※昨日のブログ)

これからは、もっとわかりやすく自社の商品価値をお客様に訴求出来るよう、分解して言語化してみました。

下記は、良くマーケティングなどで用いられているテンプレ。

今回は、こちらを活用させて頂き、自社商品のお客様への価値を示してみました。

円の中心が①で、同心円状に④へ広がっていくイメージ。

①は、その商品やサービスの無くてはならない価値で、そこから④へと派生していきます。

プロダクトスフィア(商品戦略)

注文住宅コンの家
(当社一押しの商品・サービス)において

  1. コアベネフィット・・・商品、サービスの中核となるベネフィット
    ・高断熱で暖かく快適な住まいで暮らす事が出来る(光熱費安)

  2. マストアイテム・・・コアベネフィットを実現する為に必要不可欠な要素
    ・建築の専門性が必要(耐震、断熱、構造、結露、納まりなど・・・)
    ・設計能力(ヒアリング能力含む)

  3. ナイストゥーハブ・・・なくてもコアには影響しないが、あった方が良いと期待される要素
    ・窓口を一本化している(代表自らが設計現場監理及び見積)
    ・自然素材を活用したデザインが得意(適材適所の材料選定)

  4. プラスアルファ・・・期待していなかったけれど、あると喜ばれて評価が向上する要素
    ・設計士自らが子育てを体験している
    ・3年前に設計から施工の全てを自宅にて監修した実績
    設計事務所(学生時代)、ゼネコン(新卒)、工務店(一級建築士取得後:最年少にて取得)という様々な立場での実務経験
    ・鉄筋コンクリート~鉄骨、木造(在来、2×4)全ての構造体を経験
    ・少数精鋭型の経営(人件費削減)
    ・固定費削減(豪華なモデルハウスや事務所、倉庫無し)
    ・広告宣伝費無し(広報は、日々の業務や想いをHPやブログにて代表が語るのみ)

2年目に頑張ると決めた事。

ホームページ内にある、施工事例を少しずつですが、丁寧に更新させて頂くこと。



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
あッ、という間の1年でした!

2022 10.30

あッ、という間の1年でした!

少し早いのですが、自社設立の昨年11月1日から…

コンのこと

少し早いのですが、自社設立の昨年11月1日から、約1年が経過しようとしています。起業初年度は色々と大変だという事は、廻りからも伺っていましたので覚悟はしていましたが、・・・実際にその通りでしたね!

それでも、何とかここまでやって来られたのは、信頼して工事を依頼して下さったお客様をはじめ、廻りの方々の協力があったからだと思います。

1年を振り返ってみて・・・

当社は、メイン事業として新築の注文住宅を販売させて頂く事でスタートさせて頂きました。特に、これからの子育て世代の方を後押し出来るような、ランニングコストの掛からない、安心・快適で長持ちする家づくりに努めようと・・・。

HPでの打ち出し方においても、ご協力頂いているyuuさんだけでなく、知人や友人、身内の方々にも相談させて頂きながら、その方々へ伝わりやすくするには、どうすれば良いのか?なども、手探りでここまで進めさせて頂きました。

自分でもよくわからず、戸惑った事は途中何度もありました。それは今でもですが・・・(汗)

創業時から、これまで

摂津市鳥飼にてテラス工事

楠葉台自治会にてコンクリート工事

公園の前に建てる家

本と心地よく暮らす

京都のホテルを感じる家

枚方市牧野にて食洗器工事

枚方市牧野にてフェンス工事

家族の心も温かくなる家

結果的には、様々なお客様より工事のご依頼を頂く事が出来ました。これは当初の打ち出しとは少し異なるのですが、当社にとっては非常に嬉しいことです。そのあたりについては何故、当社を選んで下さったのか?も考えていきたいと思っています。

成長していく子どもたち

ゆっくりしていると廻りに置いてかれそうなので、早めに振り返って、前に進んでいきたいと思います(;’∀’)



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
お休みを頂いておりました!

2022 10.20

お休みを頂いておりました!

おはようございます!コン工務店の宮崎です。 …

コンのこと

おはようございます!
コン工務店の宮崎です。

今週末は、親族で名古屋に行って参りました!

今回の訪問先は・・・

LEGOLAND(レゴランド)

園内の入口で撮影

せっかく自分も、顧客様に直接サービスを届けられる立場にありますので、少し気になり、当ランドのコンセプトなどを拝見させて頂きました!

ご興味のある方はぜひ、ご覧になって見て下さい!

※作り手の想いを知るとより楽しめるのかもしれません☆彡

トーベン・イェンセン(LEGOLAND Japan 代表取締役社長)のお話。

園内での様子

園内にあります、ジオラマの各日本の都心部や名所(写真は大阪)
大きさ関係でいくとこんな感じ。これが屋外にあるからまた良いんやろうなー!

今回は近畿圏内でしたが、いつかは遠方にも出かけてみたいと思います。(※もちろんその時はしっかり仕事の段取をさせて頂いた上でですが(*^-^*))

休養はしっかり取らせて頂いたので、しっかりその分年末に掛けて、頑張っていこうと思います!

本日は、M様邸、I様邸の工事確認を行い、その後は少し溜まった事務作業を進めさせて頂きます!

ちなみに・・・

コン工務店の家づくりとは・・・?

私たちは、高断熱な注文住宅で、地元の皆様に健康・快適な暮らしを電気代を心配せずに実現できる家(拠点)づくりをお届けする事です。

では、改めまして、宜しくお願い致します!



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
OB様から連絡がない・・・

2022 10.20

OB様から連絡がない・・・

おはようございます!コン工務店の宮崎です。 …

コンのこと

おはようございます!
コン工務店の宮崎です。

昨日は、現在工事中のI様ご夫婦とTEL打合せ。

その打合せ事項の中に、I様が採用しようか迷っている仕様と同じ事を、既にお引渡しさせて頂いた公園の前に建てる家でも採用させて頂いていた為、さっそくお打ち合わせの後、施主のK様へTEL確認させて頂く事に・・・。

公園の前に建てる家

昨年末にお引渡しさせて頂いた現場です。遅くなりましたが、近々、完成写真を撮影させて頂く予定です☆彡

K様より頂いた回答は、改めてI様にお伝えさせて頂くのですが、K様ご主人にはTELさせて頂いた流れで、不具合が無いかも確認させて頂くと・・・

特にないなー。

と、ご主人から一声頂き、安心仕掛けた矢先、間髪入れず奥さんに、

何か不具合ない―?

絞り出して!!(笑)とご主人。

・・・ッテおい!

わざわざ無理して探さんでえーでッ(笑)

結局電話の向こう側の奥さんからは、何もないでー!

って聞こえてきたから良かったけど

今思えば、お客様は本当に生活が始まって落ち着けば、何も連絡が無い事なんてしばしばで(住み始めはあります)、お客様から連絡が無い事は寂しいようで、それは私たちにとっては1つの安心材料でもあります。

逆に、地震や大雨、寒波、猛暑の度に自分のお引渡しさせて頂いたお客様の家が心配になる。

そんな家づくりはしたくないし、神経もたへんやろうなー。なんて思います。

本日のI様邸現場では、ユニットバスの施工に断熱材施工完了の検査。

コツコツ積み上げていきます!

では☆彡



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
家づくり、会社づくり・・・

2022 10.17

家づくり、会社づくり・・・

おはようございます!コン工務店の宮崎です。 …

コンのこと

おはようございます!
コン工務店の宮崎です。

昨日は、現在工事中のI様邸事務作業に集中させて頂いておりました!

主な作業内容

  • 現在の進行状況の確認
  • 先一カ月ほどの業者さんや材料の段取
  • お客様との打合せ事項の整理など

このあたりの事は慣れた事なのですが、通常の会社様であれば、営業、設計、施工、社長 or 業務部長のいずれかあたりが定期的にコミュニケーションを取って進めて行くことが多いかと思います。

当社では、その全くの逆で、私が一貫して行わせて頂いております。

何でもメリットデメリットがございますので、お客様が理解された上で、自分たちに見合う会社を選択頂ければ良いのかと思います。

前者においては物件数を増やすことで材料などを安く仕入れたりする事が出来るが、どうしてもパターン化してしまい、個々の要望も一定のラインを超えてしまうと対応し辛い。

後者の私たちにおいては、件数を多くこなす事は出来ないが、規格にはめ込んで家づくりをしている訳では無いので、1邸1邸お客様とは身近な対応で、家づくりを進める事が可能です。

八幡橋本から一望できる家

大手メーカーさんがどうしても有名なこの業界ですが、当社ではまた違った家づくり、会社づくりを行っておりますので、ぜひ気軽に訪ねてみて下さいね☆彡

では!



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
良い想い出をありがとう!

2022 10.13

良い想い出をありがとう!

おはようございます!コン工務店の宮崎です。 …

コンのこと

おはようございます!
コン工務店の宮崎です。

先日の10月1日(土)は、子どもだちの運動会を観覧させて頂きました!
(ちょうど1年前のブログ)・・・懐かしい(;’∀’)

長女は、早いもので、今年で保育園生活が終わります。

ですので、次女と同時に見られるイベントも残りわずか・・・

そこは悲観的にならず、1つ1つ楽しみたいという気持ちでした。

最後に行ったチーム対抗リレーでは、長女のチームは奇しくも負けてしまいましたが、一生懸命に走る園児たちの姿には、オジさん感動させられました!

当日は、成長した姿を私たちに存分に見せてくれました。二人とも、お疲れ様!そして、有難う!

家づくりもそうですが、始めは無の状態から、有が生まれ、しっかり家が成長した姿でお客様へお引き渡しさせて頂きます。

その道中、放任主義でもいけないし、過剰に力を入れ過ぎても良くないと思っています。

家づくりも子育てのように、アップダウンはありますが、どんな時でも健やかな気持ちで楽しめればと思います。

・・・。

などとカッコつけて言いつつも、自分の家庭での貢献度は妻のみぞ知る。なのですが(笑)

そんなのあんまり聞きたくないですよねー♪

昨日は、習い事のプールの帰り、妻仕事で不在、私オンリーの日だったので、娘たちに特別にアイスを買ってやりました!

どんなけ嬉しそうやねんッ!いつも我慢しまくってるんやろうなこの二人(笑)

ま、あまりの嬉しさに、帰宅後さっそく妻に報告されて撃沈したのは言うまでもなく。

私たちの日常は、そこまで毎日がキラキラしたもんでは無いかもしれませんが、自分たちなりに楽しめたらそれで良いかな!くらいに考えてます☆彡

では、本日も頑張ります(^^)/



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752
なぜ、高気密高断熱化する必要があるのか?

2022 02.22

なぜ、高気密高断熱化する必要があるのか?

現代の住まいづくりにおいて『高気密高断熱な家づ…

断熱・気密・換気のこと

現代の住まいづくりにおいて『高気密高断熱な家づくりは不可欠!』みたいな空気が流れていませんか?

そのような私はというと、決して高気密高断熱化が要らない!と、思っている訳では無く、むしろ真逆であり、必要性を感じている1人な訳なのですが・・・。

では、

なぜ、高気密高断熱化をするのか?

という根本の部分を今回は、お伝えさせて頂きたいと思います。

すでに理解されている方には、当たり前過ぎて申し訳ございませんが、そもそも、家づくりにおいて、私たちや皆様が大きく願うのは・・・

冬暖かく、夏涼しく、光熱費を抑えられる家

そこだと思います。

お客様の家づくりの核心って、ごくシンプルで、家族が安心して健やかに過ごせる事。なのだと思います。

勿論、耐震性やデザイン性など、家づくりの要は、あげればキリは無いですが、基本的には、この目的達成の為に、高気密高断熱化をするのだと思って下さい。

国も脱炭素化に向けて発進

そして、現代においては、国も脱炭素化に向け、住まいの高性能化を望んでおり(※高性能化すると、第一次エネルギーの消費が減るし二酸化炭素の排出も減る)、補助金を投下したりする事で、急加速しながら、この言葉が皆様へと周知された訳ですね!

高気密高断熱を、身近なもので例えてみる!

家という規模感では、どうしても一般の方にはとっつきにくいので、私はいつも身近なものに例えながら、お客様にご説明させて頂いております!

断熱性の高いもの
Ua値(外皮平均熱貫流率)

  • ダウン・・・断熱性の向上

例えば、冬にダウンを着ると暖かさは増します。しかし、風が強い日には、体から熱が奪われ寒く感じます。

気密性の高いもの
C値(隙間相当面積)

  • カッパ・・・気密性の向上

先程のダウンに防風対策として、カッパを羽織れば、体から熱が奪われにくくなり、寒さも和らぎ、むしろ自ら発する熱でポカポカします。

ただし、このままでは、自分の汗や水蒸気で、肌着が蒸れてしまいます。実際に、肌着は冬場に蒸れると風邪を引きやすくなりますよね?

それと一緒で、断熱材も一旦蒸れれば、乾くまで時間が掛かりますし、性能も失います。そして厄介なのが・・・

皮膚がふやけるのと一緒で、木は腐ります。

皆さんの恐れる白蟻さんは、蒸れた木が大好物です(>_<)

自然の摂理でいうと白蟻は必要な生き物なのですが・・・。人間主観で見ると悪者扱いなんですねー(泣)

当社では、白蟻さんには申し訳ないですが、縁を切らせて頂く方向で家づくりさせて頂いております。

そこで!

それを防ぐ為に、衣服では、ゴアテックス(防水するが、湿度は通す)などの特殊な素材が用いられます。

建築では、外壁側に透湿防水シート。室内側には、防湿気密シートが用いられる事が多いです。(※他にも方法ありますが、省略。)

その理由は、基本的に、湿度も温度と同じく、高いところから低いところに向けて移動します。一般的には、冬場、加湿器などを可動したり、生活熱(煮炊きしたり、お風呂の湯気、人間の吐く息)で、室内側の湿度が上がります。

この家の中の水蒸気が壁の中に入り、一気に冷やされることから、壁内結露致します。

人間でも、冬場に暖かい格好で運動すると、徐々に衣類の内側が濡れるのを体験した事ってありますよね?あれと一緒の現象が家でも起きてます!

ですので、家の外と中の温度差が激しく、風の強く吹く日は一番、家や人間にとって悪条件な日だと認識して下さい。

こんな感じで、建築も規模が大きくから難しく感じるだけの事で、実際は至ってシンプルだし、世の中の摂理に追従しています。

長くなるので、皆様へはこのあたりまでご理解頂ければ嬉しいです(*^_^*)

ちなみに・・・、まだ余力のある方はぜひ!(笑)

世の中の高気密高断熱なもの

  • 冷蔵庫・・・(※究極の)高気密高断熱

冷蔵庫は、少ないエネルギーで、約10年から20年ほど、唯一電気を使いっぱなしの家電ですよね?皆さんは、普段あまり意識していないと思いますが、冷蔵庫が省エネでないと、皆さんの家計って、とんでも無い事になりますよ(笑)

それとか、毎日お湯って使っていると思います。お湯を沸かす機械が省エネでないと、これも皆さんの家計を苦しめます。

このあたりの説明を、現代の家に置き換えると・・・

6帖用のエアコン一台で・・・。みたいなセリフとか、床下エアコンを・・・24時間第一種換気で・・・太陽光を・・・。ZEHが・・・。とか、世の中の家づくりが、どんどん省エネに向かって走ってます。

建築業界のみならず、自動車業界なんかは白熱しまくっていますよね?

だったら極論、冷蔵庫を大きくして住まえば、高気密高断熱の家、完成!ってなりそうですが。

しかし、そうはいかず・・・

家ともなれば、外の景色は見たいし、冷蔵庫みたいに冷やすだけでなく、暖かくもしたい、風雨にもさらされるから、耐久性も必要。日本は地震は来るから耐震性も。せっかく太陽の力があるから活用したい。などと、実は至って複合的!・・・目的はシンプルだが、内容はいつも複雑!(笑)

だから正直なところ、それぞれの素材や商品選びには、お客様や工務店が、どういう家づくりをしたいのか?という目的が大切!

当社は、どの素材も商品の批判も致しません。それは、目的に応じて長所と短所がしっかりありますし、それも、見る人によって違いますので。

私たちは、地元に根づく家づくりという創業時に掲げた理念のもと、『信頼出来る素材や商品』を出来る限り活用させて頂いております。

実際に当社の現場では

セルローズファイバー断熱

K様邸、セルローズファイバー施工前の様子(現場ブログ)
セルローズファイバー施工中の様子。

第一種換気システム

K様邸、第一種換気システム施工の様子(現場ブログ)
各居室の空気もくまなく新鮮な空気に交換してゆきます。

このような素材や商品を用いながら、高気密高断熱化を当社では達成させて頂いております。(※高気密高断熱化に、絶対この商品、素材を使わないといけない!なんて事はありません。)

ぜひ、家づくりの際は、過度にはならず(何でもやり過ぎが良いとは限りませんので)とも、高気密高断熱化を基本としてお考え下さいませ!



宮崎 晃一

「建設中の現場を見たい!」と思ったら、

コン工務店にご相談ください。(枚方・八幡の注文住宅)

お問い合わせ (TEL : 090-3354-8752

たくさんの人が集まれる家

MODEL
HOUSE

05/26 見学会開催! ご予約はこちら

Next

家づくりガイド